van den Hul 3T The Cloud Hybrid スピーカーケーブル バンデンハル 購入

van den Hul 3T The Cloud Hybrid スピーカーケーブル バンデンハル



van den Hul 3T The Cloud Hybrid スピーカーケーブル バンデンハル
394,000円



スペック ケーブル長 2.0~3.0m × 2本 ケーブルタイプ 4芯 + グランド線 芯線材 3T 実効導体径 芯線:2.0mm グランド線:0.9mm AWG No. 芯線:AWG 12 グランド線:AWG 19 撚線数 芯線:42本 グランド線:Ø0.15 × 21本 絶縁体 被覆:HULLIFLEX 4 絶縁耐性 / テスト電圧 300Vrms/分 被覆色 ゴールド 外形寸法 10.0mm 付属品 Yラグ(ロジウムメッキ)、バナナプラグ一式3Tシリーズ・スピーカーケーブルの中核モデル ゴールドカラーのHULLIFLEX被覆を備えた3T The Cloud Hybridは、AWG-8(φ約3.26mm)の3T導体を使った4芯スピーカーケーブルです。各芯線は0.34mmの導体7本を6組撚り合わせた構造で、AWG-8の各芯線は分厚いLSC(線形カーボン)レイヤーでコーティングされたHybrid構造を採用することで、さらに高度な伝送特性を備えています。また、0.8mmのグランド線が中心部に配置されています。ケーブル径は15.4mmで極めてヘビーデューティーな3T構造により、すばらしい音質を実現。比較的短いエージング時間でもすばらしい音質を発揮してくれることでしょう。輸送時のダメージを防ぐ樹脂製高級ハードケース入りです。 オプションでバイワイヤ用端子処理も可能 オプションによりバイワイヤ(2端子 → 4端子)も可能。4芯撚りの中心部に配置されたグランド線により、TANNOYなどアース端子を備えたスピーカーとパワーアンプ間のアース接続も可能。全機種にロジウムメッキのYラグ、バナナプラグ一式が付属し、お持ちのスピーカー、アンプの端子形状に合わせて自由に交換して接続することが可能です。 3T(True Transmission Technology) van den Hul(ヴァン・デン・ハル)社は、物理学博士のオランダ人A.J. van den Hul氏が、自らの理想を追求したアナログカートリッジを開発したことに始まります。氏はケーブルの重要性を唱えてきた先駆者の1人でもあり、本業である導体研究の分野から応用したオーディオケーブルを開発。導体の結晶体境界面で発生する歪みを解消するマッチド・クリスタル(MC)OFC、ハロゲンを一切含まないHULLIFLEX 外皮の開発などをはじめ、1993年には世界でも類を見ないカーボンファイバーを導体に使用したオーディオケーブルを実用化。金属的なピーク・レゾナンスやカラーレーションが一切含まれない、どこまでもピュアでナチュラルなサウンドが大きな話題となりました。 また。その他、磁界を吸収するカーボン・ハイブリッド導体構造や、異種金属を超高温で融合(Fusion)させることにより結晶構造を完全に排除したアモルファス構造の『Fusionテクノロジー』などまさしく他の追随を許さない独創的な技術を誇ります。これらの技術と氏の音楽に対する熱い情熱が融合したオーディオケーブルは、英国TANNOY社を始めとする36社に及ぶハイエンドオーディオブランドに内部配線として供給され、高音質SA-CDレーベルの録音用マイクロフォンケーブルにも採用されています。 そして、2009年、更に優れたオーディオケーブル開発プロジェクトがスタート。異種金属のテクノロジーや、その製法に関するノウハウなど、van den Hulの持てる技術を全て投入した、全く新しい『3T』テクノロジーが完成。満を持して日本でも販売開始いたします。 3Tの主な特長 ・素材劣化による音質劣化を防止:経年劣化による音質の著しい劣化を防止 ・酸化防止:酸化による高域のピークを防止 ・高安定性アモルファス(非晶質)構造:高品位ライブサウンド、極小レベルでの高解像度を実現 ・フレキシブル(柔らかい)導体:導体の物理ストレスを開放 ・化学的経年劣化の防止:音質の急速な劣化を防止 ・物理的ストレスによる経年劣化を防止:伝送特性の急速な劣化を防止 ・極少の導体結晶粒界:CCD(Cross Crystal Distortion =結晶粒界歪み)を防止 ・優れた高解像度:革新的な3T導体技術により、最高レベルの高解像度を約束 van den Hulの数々のテクノロジー LSC: Linear Structured Carbon(線形カーボン) カーボン導体は、メタル素材でしばしば問題となる結晶境界面が原因で発生する金属的なピーク・レゾナンスやカラーレーションのない、ピュアでナチュラルな表現力を誇ります。結晶フリー構造であるとともに、その繊維一本一本から外に電子が移動しない性質を持つため、表皮効果による帯域バランスの悪化を防ぎ、伸びやかな表現力を誇ります。導体とハイブリッドで使用した場合は伝送時に発生する磁界を吸収し、導体と絶縁体の境界面で発生する伝送ロスを低減します。 HULLIFLEX 独自の被覆素材。導体酸化の原因となるハロゲンを一切含まず、導体の酸化や帯電、振動などによる音への悪影響を防ぎます。PVC(ポリ塩化ビニール)に比べ柔軟で、耐久性そして耐熱性など経年変化に優れ、環境にもやさしい樹脂です。
KANJITSU DIRECT 楽天市場店
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR





小型なのに!?サイズを超えた重低音を実現【KS-1HQM】PCスピーカー


オーディオ/AV機器の販売【フジヤエービック】

yahoo!ショッピングのBluetooth イヤホン

このページの先頭へ